-
栄養素をもっと詳しく見る
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維 カルシウム 鉄 ビタミンA ビタミンE ビタミンB1 ビタミンB2 葉酸 ビタミンC 飽和脂肪酸 食塩相当量 - エネルギー
- 297kcal※基準値 2040kcal
- たんぱく質
- 9.2g※基準値 84g
- 脂質
- 9.5g※基準値 57g
- 炭水化物
- 39.9g※基準値 293g
- 食物繊維
- 4.7g※基準値 10.65g以上
- カルシウム
- 132mg※基準値 550mg ~ 650g
- 鉄
- 2.9mg※基準値 5.5mg ~ 6.5mg
- ビタミンA
- 5μg※基準値 450μg ~ 650μg
- ビタミンE
- 2.9mg※基準値 5.0mg
- ビタミンB1
- 0.19mg※基準値 0.9mg ~ 1.1mg
- ビタミンB2
- 0.11mg※基準値 1.0mg ~ 1.2mg
- 葉酸
- 96μg※基準値 200μg ~ 240μg
- ビタミンC
- 22g※基準値 85g ~ 100g
- 飽和脂肪酸
- 1.45g※基準値 7g
- 食塩相当量
- 0.1g※基準値 1.5g ~ 6.4g
- *⾝体活動レベルは基本Ⅱを基準にして算出しております
- *⾷事摂取基準をもとに算出しております
- *健常者の1⽇分の値として算出しております
- ビタミン・ミネラル・その他 ▶厚⽣労働省策定「⽇本⾷事摂取基準」
材料
1人分
バナナ
100g
黒ごま
6g
きなこ
12g
調製豆乳
100g
はちみつ
15g
レモン果汁
11g
氷
50g
作り方
-
1黒ごまがすりごまの状態でない場合、すり鉢とすり棒を用いてする。
-
2バナナを一口大に切る。
-
3ミキサー容器にすべての材料を入れ、氷がほとんどなくなるまで攪拌する。
-
4※はちみつは沈澱すると全体に混ざりにくくなるため、ミキサーカッターに近い方に入れて撹拌する。
※氷は大きいとミキサーの歯の故障の原因となるため、小さい氷を使用する。
※ミキサーの連続撹拌時間は1分以内とする。
(1分以上連続すると熱を持ち、故障の原因となるため。)
様子を見て攪拌が不十分な場合、繰り返す。